ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
あがちゃん
あがちゃん
神奈川の湘南地区に生息。殆ど姫2号は付き合ってくれず...涙
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月31日

三週連続の富士吉田

これで今月に富士吉田へ来るのは三回目。
一回目はPICA西湖、二回目はPICA富士吉田、で、今回は富士山アリーナへ。
富士山アリーナは道の駅「富士吉田」に併設しているスケート場。

先週、ここでP泊したときに、

娘「あ、スケート場がある~、やりた~い!」
父「今度ね.....」

で.....今週はその約束の実行日。

金曜夜9時過ぎに家を出て、ひたすら下道を使って道の駅「富士吉田」へ。
当然、運転手以外は夢の中....

ひとり寂しくデルカップで乾杯!
あと、お夜食の高菜おにぎりを.....
"みに"が「こんな夜遅く何やってんだ~」と言いたそう....



翌朝は朝8:30まで爆睡。
いつものように"みに"を散歩に連れ出し、ちょっと高台からパチリ。


もう目覚めてしまったが、朝の目覚めのコーヒーは○ンカフェ


朝食も済み、スケートへ行く用意もできて、いざ......受付へ行ってみると、「午前中は貸切です」ってガーン

しょうがないので、時間つぶしにでも行くか......

(明日に続く......)  


Posted by あがちゃん at 23:40Comments(5)旅行

2007年03月30日

衣替え

暖かくなってきたし、車検も近いのでタイヤを冬→夏用(春でも秋でも良いのですが)に履き替えました。
この車のタイヤはバン用(LT)が標準なんですが、冬用はRV用をつかっているため、車検でNGになる可能性があります。

我が家にはタイヤを保管しておく場所が無く、奥さんの実家に置かせてもらっているので、そこまでドライブ。
朝は雨でしたが、昼近くなると快晴になり、街道の桜もきれいです。


今日は?ってサラリーマンの特権!有休消化のためニコニコです。今月中に使っておかないと、次年度に持ち越せないもので.....

いつもの作業用のつなぎに着替え、早速作業開始。

 左:夏用  右:冬用

夏用はアルミを履かせているので、見た目もややGood(?)
でも大して変わり栄えしないな.....

来月は車検(ユーザー車検)なので、ブレーキ周りもチェック。



タイヤを履き替えてみると、ハンドルは軽くなったが、ゴツゴツする感じ....
ワゴンからバンに乗り換えた感じかな?

今晩からまたまた富士吉田方面へ.....(キャンプではありませんが)  


Posted by あがちゃん at 17:47Comments(4)車ネタ

2007年03月29日

食後は....



食事の量が足らない訳ではないのですが、食後は何か「お菓子系」が食べたくなります。
"別腹"ってやつですかね?
甘いものでも、そうでないものでも良いのですが.....甘いチョコ系が好きかな。

チョコフレークのオレンジチョコ味、癖になるほどおいしい。
しみコーンも好きですが....

こんな食生活をしていても、洋服のサイズが変わることはないようです。
でも数年ぶりにスーツなんか着ると、「ちょっときついな」と感じることはありますが....

  


Posted by あがちゃん at 23:53Comments(5)ちょっと....

2007年03月25日

ナチュブロ仲間と初キャン

3/23(金)夜に出発し、道の駅「富士吉田」へ。
ナチュブロ仲間とPICA富士吉田でキャンプです。

 ←3/24早朝

道の駅「富士吉田」ではトラックも少なく、静かな夜で8:00近くまで熟睡。
ここには湧き水もあるようで、ポリタンに水を汲む人の列も......
ここから見る富士山はきれい。
 ←クリックで拡大


AM9:30頃にPICA富士吉田に到着。
昨晩から現地入りされていたYutaさん、我が家よりも少し前に到着したtonicwaterさんと合流。

その後まもなく、わいえすさんも到着。

今回、Yutaさんとわいえすさんとはお初です。
"キャンプ"という共通言語で、年齢も何も隔たりが無くなり「まったり」できる喜び、いいですね~


手前から、わいえすさん、我が家、tonicwaterさん、Yutaさん。

Yutaさんちが見づらいので写真追加↓


道に勾配がついているため、車の中で寝るにはレベライザー等で車高調整したほうがbetterです。

どこでもそうですが、夜は燃料を片手に......

テントに入りきるくらいの人数だと話もお酒もすすんで......zzzz

夜半から降り出した雨は、本降りに.....
車の屋根をたたく雨音で熟睡できず.....AM8:00過ぎまで寝てしまいました。

AM11:00頃にみなさんと別れ、帰路につきました。
渋滞も無く、我が住む町へ......

自宅近くの「華屋与兵衛」で遅い昼食を。


いつも良く考えることがある。
キャンプの用意をしてキャンプして、かたずけて疲れ果てて帰ってくると、部屋の中は洗濯物&キャンプ道具の山。
そのときは「いい加減、面倒くさいな」と思うのだが、数日下界の荒波にもまれるとまた「今週もキャンプに行きたい」病が再発する。
なんなんでしょうね、キャンプって.....

P.S:4/21,22は埼玉のかわせみでまったりしていると思います。  


Posted by あがちゃん at 18:18Comments(17)キャンプ

2007年03月22日

暇つぶしに

捨てきれずにダンボールにしまっておいたガラクタを集めてこんなものを....



タッパの中に電池ボックスを入れ、針金の先に白色LEDがついたものを装着し、簡易照明を作ってみました。
壊れたおもちゃなどから使えそうな部品を外し、いつの日か別のものに生まれ変わるときまでとっておいたものからできています。他の人にはガラクタだけど、本人にとっては「宝箱」。
子供の頃から変わってない.......ガーン

真っ暗闇でも↓のように十分使える明るさです。


タッパの裏にマグネットを付けたので、コンロの風除けなどにも装着して、鍋の中を照らしてもいいかな。

キャンプでの使い勝手は?  


Posted by あがちゃん at 22:31Comments(4)グッズ

2007年03月20日

冬キャン用アイテム

先週のキャンプの教訓を生かし、冬キャン必須アイテムをGet。



大したことはない普通の電気ストーブです。
ただ、サイズが小さいのと、150/300Wと消費電力が少ないこと。
150Wでもかなり暖かい。
電源付きサイトではやっぱり電気を使わないと損(ちょっとせこい?)なので、電化製品を使わないと。

先週PICA西湖に行きましたが、もう寒くて寒くて.....車の中も寝るころには冷え冷えして、FFヒータで暖めるにも時間がかかりました。
おまけに朝はFFヒータが点火しなかったし......

今回は寝る時まで車内をこいつで暖めておこうという作戦です。
本当はトイレなどに使う小さい温風ヒータがほしかったのですが、もうこの時期になると全然売っていないんですね~。しょうがないのでこのタイプをチョイス。

150Wモードならば何とか車のバッテリー→DC-ACインバータで駆動できそう。
さて週末はPICA富士吉田で効果確認。  


Posted by あがちゃん at 23:30Comments(10)グッズ

2007年03月18日

天気予報は晴れなのに.....

家を出発するときの富士吉田方面の天気予報では晴れだったのに......

今回のキャンプは、前半「ソロ+ミニ1匹」のちょっと寂しいスタイル。
子供が「土曜日、友だちと約束しちゃった」だって。
成長するにつれて、親とよりも友だちが良くなっていくんだろうな。ちょっとウワーン
今回参加予定の義弟夫婦は子供の卒園式が終わってから来るとういう好都合な条件!っというわけでママ+娘も乗せてきてもらうことに。

てな訳で「ソロ+ミニ1匹」で出発。
いつものように鳴沢の道の駅でP泊。
朝方、「寒いな~」と思い、外を眺めると一面の銀世界!

どうりで寒い訳だ.....ちょっとこの前は春のような季節になったと思ったら、また冬に逆戻り。

PICA西湖にはAM9:00を待つようにチェックイン。


指定されたサイトに着くと間もなくtonicwaterさんが到着。


早速カクテルを作ってもらいました。

ラムとグレープジュース.....だっけな?

今回はオーニングテントとロッジテントを連結して、広々スペースを確保。

この中に石油ストーブ×1台、七輪×1台ではちょっと不十分でした。
夜は結構寒かった~

tonicwaterさんに作ってもらったカクテルの効果(?)で睡魔が......

翌朝は快晴!でも風は冷たかった....


今回は延長料金を払って12:00頃に現地を後に....
それにしても久しぶりに寒~いキャンプでした。

もうちょっと見てみたいな~という方はこちらへ  


Posted by あがちゃん at 19:43Comments(14)キャンプ

2007年03月16日

積み込み終了

明日はPICA西湖でキャンプ♪

今日はフレックスで早めに上がり、荷物の積み込みを...
日があるうちに帰ると、いつもの癖でライトONしそうになる。
キャンプのときくらい早く帰ってこないとね。



ヒッチキャリアには、ストーブ、ちょっと古いロッジテントが積んであります。

今回のキャンプ前半はソロ+「みに」です。
二人(?)で夜をともにするのは初めて......
寂しくて「クゥ~ン、クゥ~ン」と泣くんじゃないだろうな。

いつものように今夜9時過ぎに出発→鳴沢でP泊です。
見かけたときにはお気軽にお声を....でも寝ているときはソッとね。
  


Posted by あがちゃん at 17:51Comments(6)キャンプ

2007年03月14日

ホワイトデー

今日は全国的にホワイトデー。

ママが、「パパ何くれるんだろう?ってMちゃんが言ってたよ」。
 注)Mちゃんとは娘のことである

確か、バレンタインデー用にパパがほとんど生チョコを作ったような気が.....
「ん?ちょっとおかしいんじゃない」っと思っても、やっぱり親ですね~
ポチッとしました....ウワーン



こんなメッセージもつけて


来年は何作ってくれるんだろう。  


Posted by あがちゃん at 21:03Comments(6)グッズ

2007年03月13日

ご臨終......



日曜日に穴あけ作業をしていると、青い火花と同時に家中が真っ暗にビックリ......
ブレーカがおちてしまいました。

電気ドリルをバラしてみると、スパークした跡が...


良く見ると、基板の一部が溶けて無くなっているガーン


金属粉が入ったのか、普通に使っていたんだけどな~
このドリルは、6年前にダイクマで大特価¥1000で買ったもの。
力もあってトルクリミッターもあり、スピード調整も付いて気に入っていたんだけどな~しょぼん...
手頃なものを買ってこないと.....また変なところで出費....  


Posted by あがちゃん at 23:32Comments(4)グッズ