2007年03月13日
ご臨終......

日曜日に穴あけ作業をしていると、青い火花と同時に家中が真っ暗に

ブレーカがおちてしまいました。
電気ドリルをバラしてみると、スパークした跡が...

良く見ると、基板の一部が溶けて無くなっている


金属粉が入ったのか、普通に使っていたんだけどな~
このドリルは、6年前にダイクマで大特価¥1000で買ったもの。
力もあってトルクリミッターもあり、スピード調整も付いて気に入っていたんだけどな~しょぼん...
手頃なものを買ってこないと.....また変なところで出費....
Posted by あがちゃん at 23:32│Comments(4)
│グッズ
この記事へのコメント
こんばんは.
わかる!その気持ち.
安物買いの銭失い… まさにオレだ!
でもコレだけのもの1000円ならオレも買う.
わかる!その気持ち.
安物買いの銭失い… まさにオレだ!
でもコレだけのもの1000円ならオレも買う.
Posted by tonicwater at 2007年03月14日 00:27
値段が高いのは性能・機能が良くて当たり前、安くて値段以上の働きをしてくれるものを入手したときは本当にうれしくなります。
車の改造をし始めてから6年、こいつにずっとお世話になっていたのでちょっと寂しいな....
茅○崎のダイクマで買ったのですが......
車の改造をし始めてから6年、こいつにずっとお世話になっていたのでちょっと寂しいな....
茅○崎のダイクマで買ったのですが......
Posted by あがちゃん at 2007年03月14日 20:42
この手の道具は重宝しますね
僕もドライバードリル持ってますが自作派には必需品ですね
今日は名無しではないです
先日は失礼しました
僕もドライバードリル持ってますが自作派には必需品ですね
今日は名無しではないです
先日は失礼しました
Posted by たっちゃん at 2007年03月14日 23:42
充電式ドライバーもいいんですが、途中でバッテリー切れになっちゃうと作業がとまっちゃうんですよね。特に車の中で作業をするときは、ACの電気ドリルでしかも低消費電力のものが使いやすいんですよね。
W数の大きいものだとすぐにバッテリーがへっちゃいますから...
W数の大きいものだとすぐにバッテリーがへっちゃいますから...
Posted by あがちゃん at 2007年03月14日 23:56