ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
あがちゃん
あがちゃん
神奈川の湘南地区に生息。殆ど姫2号は付き合ってくれず...涙
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月11日

ベット製作(最終日)

午前中は買い物にいっちゃったので午後から開始。


裏側がみすぼらしいので生地を貼り付けました。これならそれっぽく見えるでしょ。

例の"四角い穴"、実はベットを使わないときはふたつ折にできるように、2枚のベット板を蝶番でつなげておりますが、折ったときに黄枠内の部品(凸部)がそれぞれの穴に入るようになっており.....


↓のようにきれいに二つ折りできるようになっています。


とりあえずベットを展開するとこんな感じに.....


製作の詳細については本館のHPに載せてありますので、お時間のある方はこちらへ

なんとか来週のキャンプに間に合った......
でも前半はソロキャンになるかも.....  


Posted by あがちゃん at 20:32Comments(7)車ネタ

2007年03月10日

ベット作成(初日)

昨日買ってきたベット素材を使って、ベットの作成開始!

 四角の穴は秘密
結局、使わないときの収納性を考慮して、板4枚構成にします。(写真は3枚ですが...)
板はホームセンターで売っているコンパネ材です。いつも手を抜くために、買った時に切ってもらっちゃいます。

このコンパネにチップウレタンをボンドで貼って....


さらにこの上にウレタン(10mm厚)をかぶせます。

これでクッションらしくなったでしょ?

今度は生地(モケット)を縫って.....


こいつをかぶせて、裏側をガンタッカー(ホッチキスの大きいやつ)でとめて出来上がり。
すでに寝ている子が....
とりあえず今日は2枚。疲れた~

そういえば今日は首が痛くない。
単なる会社行きたくない病だったのかな?

明日も製作......今日は早寝しよう。
年々、疲れ方が違っていて、すでに気が遠くなりかけている......ふぅ
  


Posted by あがちゃん at 19:52Comments(8)車ネタ

2007年03月09日

入荷~

先週注文しておいたものが入荷したので、東京町田にあるCamp-inn-Japanへ引き取りに....

定時に会社をあがり、渋滞また渋滞の道を.....。
こういう時って何故かあまりいらいらしないんですよね。
恋愛時代、デート行くために向かいに行くような感じかな(ちょっとお恥ずかしぃ.....)

ともあれ、1時間半くらいかかってお店に到着。もう真っ暗....

←写メなのでちょっと汚い

注文しておいたのはこれ。


この状態では何だかわかりませんね。


これでもわからないかもしれませんが、チップウレタンというもので、車の椅子などに使われています。これを使って車内にベットを作る予定です。


1畳よりも幅狭で、収納を考えて二つ折にします。


これはロールケーキではなく、ウレタン(スポンジ)で、先程のチッブウレタンの上に巻きます。

さて、今週末は別荘でこれらをベースにベットを作ろうっと。
ちなみに別荘とは駐車場に置かれた私の車ですが.....(ちょっとしょぼん)  


Posted by あがちゃん at 23:06Comments(5)車ネタ

2007年03月07日

四十肩?

昨日くらいから「ちょっと寝違えたかな?」くらいの首から肩にかけてのちょっとした痛み.....
でも今朝になると頭を起こせないくらいの痛みへ変化。
顔を上下左右に向けることができないビックリ
トイレ行っても水溜りを見ることができない......仕方なく座って....

もちろん車に乗っても左右確認ができないので、今日会社は......ドキッ

とりあえず家にあった痛み止めを飲んだら、それらしく人間らしいしぐさになってきた。

ベランダから外を眺める....


天気もいい~。
家には私ひとりと「みに」一匹。

でも「みに」は昼寝ならぬ朝寝......


何故か自分ひとり取り残されたような感じ.......靴を履いた鯛がいっぱい....鯛靴、いや退屈....

家の前の川には白サギが昼飯を探す光景も....


たまには何もしなで下界を眺める、そんな静かな時間があってもよいのかな?
貧乏暇無しな私には拷問に似た苦しみだが......  


Posted by あがちゃん at 13:27Comments(9)ちょっと....

2007年03月06日

必需品?

我が家の場合、キャンプを行う場合は川原とか安いキャンプ場がほとんどです。キャンプ場ではAC電源が使えるところも多いですが、+¥1000くらいか、使用料込みで基本料金が高いところが多いですね。
だから車にはACで使う品物は殆ど積んでおりません。(DC-ACインバーターは付いていますが、携帯電話の充電やその他、大したものには使っておりません)

しかし来週行くキャンプ場はAC電源も使えて料金も安い。
使わなきゃ損!(ちょっとせこい?)なので、いままで仮設的にむき出しになっていたコンセントを使い易いように施工。

 
今までは↑のように使うときに引っ張りだして使っていました。


¥340の家庭用のコンセント


↑椅子の右下の方に穴を開けて...


取り付け終了~

さてと、何を持って行こうか.....
とりあえず電気毛布と.....あとは......あまり思い浮かばない.....
普段使ってないからな~
  


Posted by あがちゃん at 23:59Comments(3)車ネタ

2007年03月04日

兼用



何の変哲も無い日曜大工のハンマーです。
釘抜き用にも使えるハンマーですが、↓のように先の切れ目を削って幅広くしてペグが入るようにしました。


いつもキャンプの撤収のときに、ペグを抜くのに苦労していました。
そうかと言って、わざわざペグ抜きを買うのも¥が減って物が増えるし.....
これで撤収作業が楽になるかな?
  


Posted by あがちゃん at 21:54Comments(3)グッズ

2007年03月03日

大は小を兼ねる?



我が家の雛壇は7段飾りで、我が家の大きさに対して不釣合いな品物です。
和室を半分くらい占領されてしまうので、この時期になると寝る時には布団をもってうろうろしなくてはなりません。買ってもらったので贅沢なことは言えませんが......もうちょっと小さい方が....
(雛壇って奥さん方の「じいじ&ばあば」が買うらしいのですが)

夜はひな祭り~.....っと言っても子供が大きくなると普通の夕食。
とりえあず散らし寿司はありましたが.....



小生はコストパフォーマンスに優れているので、贅沢なネタは嫌いです。子供の頃は「かっぱ巻き」が大好きでした。大人になってもほとんど食種は変わりません。
赤い丸いものも本当は無くてよいのですが、姫方はお好きなようで.....

明日はかたずけが大変だ~
でもちゃんと箱に番号ふって、写真に収めているから大丈夫。

(この裏側にもう一列あります)

ほとんど寄木細工のように押入れに収納しないといけないので、写真に撮っておかないと二度と収まらなくなります。
「大は小を兼ねる」.....やっぱり「大は大にしかならず」ですね。


  


Posted by あがちゃん at 22:20Comments(10)グッズ

2007年03月02日

第二の指定席



それはママのお膝。私の膝の上よりもはるかに居心地が良いらしい。
私の膝を叩いて「おいで!」っと言っても見向きもしない。
逆にママが「おいで」と言うとシッポが振り切れるように振って、そそくさとママの膝の方へ.....
まったく誰にメシ食わしてもらってんだ~


しあわせそうな寝顔。お前、鼻面が長いな~

子供もいっしょで寝顔はかわいんだけどな~年々生意気になってくる!  


Posted by あがちゃん at 22:27Comments(3)