2007年09月09日
いたずら
「いたずら」......私の場合、大抵が「車いじり」の意ですが....



姫3号のポジションは運転席と助手席の間です。
たま~に、運転しながらちょっと物を置きたいときなどありますが、犬小屋の上に置いておくと、カーブでどっかへすっ飛んでいっちゃうし...
運転席から後ろの快適空間へ移動する際、犬小屋の屋根には乗れないし、変な格好で後ろへ移動します。
「屋根に木でも載せれば、少しは使い勝手がよくなるかな?」
構想数日、実作業1.5hのいたずら.....
ただ木を載せるんじゃ面白くないので、ちょっと凝ってみて....

↑ 板の真ん中に穴を開けるために.....

↑ 四角く空いた穴

↑ 余っていたレザーを貼って....

↑ 100均で買ってきたトレー

↑ 先ほどの穴にはめて終了。
ちょっといかにも.....っという感じなので....

↑ ネオプレーンゴムを貼ればそれなりに....すべり止めにもなるし

まぁまぁかな?
余った材料だったので、費用はトレー分の100円でした。
たま~に、運転しながらちょっと物を置きたいときなどありますが、犬小屋の上に置いておくと、カーブでどっかへすっ飛んでいっちゃうし...

運転席から後ろの快適空間へ移動する際、犬小屋の屋根には乗れないし、変な格好で後ろへ移動します。
「屋根に木でも載せれば、少しは使い勝手がよくなるかな?」
構想数日、実作業1.5hのいたずら.....
ただ木を載せるんじゃ面白くないので、ちょっと凝ってみて....

↑ 板の真ん中に穴を開けるために.....

↑ 四角く空いた穴

↑ 余っていたレザーを貼って....

↑ 100均で買ってきたトレー

↑ 先ほどの穴にはめて終了。
ちょっといかにも.....っという感じなので....

↑ ネオプレーンゴムを貼ればそれなりに....すべり止めにもなるし

まぁまぁかな?

余った材料だったので、費用はトレー分の100円でした。
Posted by あがちゃん at 18:47│Comments(14)
│車ネタ
この記事へのコメント
こんばんは、はじめまして。
すん晴らし~の一言です…!
すん晴らし~の一言です…!
Posted by naminosabaoh at 2007年09月09日 19:46
ウチがちょっと困った時、どちらからともなく発するコトバです。
「あがちゃんがいてくれたら・・・」
いてくれないので、いつも言い合いです(笑)
「あがちゃんがいてくれたら・・・」
いてくれないので、いつも言い合いです(笑)
Posted by わいえす at 2007年09月09日 21:45
【naminosabaohさん】
どうも初めまして。
お名前から察すると、釣り一本!という感じですね。
私はいつもこんなことばかりしています。
どうも初めまして。
お名前から察すると、釣り一本!という感じですね。
私はいつもこんなことばかりしています。
Posted by あがちゃん at 2007年09月09日 22:29
【わいえすさん】
どーもです。
自転車でちょこっと行ける範囲なら気軽に行ってあげるんですけど....
今度、わいえす大邸宅へ行ってみたい...という好奇心はありますが.....
どーもです。
自転車でちょこっと行ける範囲なら気軽に行ってあげるんですけど....
今度、わいえす大邸宅へ行ってみたい...という好奇心はありますが.....
Posted by あがちゃん at 2007年09月09日 22:31
見た目も実用性も。。。なんですね♪
余り物のレザーが自宅にあるあたり、さすがです^^
シューズボックスの上にピッタリサイズのケースを探したけど見つけられず
挫折し気味だったけど、自作の方向で考えてみようかな~。
余り物のレザーが自宅にあるあたり、さすがです^^
シューズボックスの上にピッタリサイズのケースを探したけど見つけられず
挫折し気味だったけど、自作の方向で考えてみようかな~。
Posted by さおりん at 2007年09月09日 23:40
【さおりんさん】
車の内装生地は巻物で買うのでちょっと余るんですよ。これが捨てられず、洋服箪笥のなかで出番をじっと待つのです。
車のサイズに合うのってなかなか無いんですよね~
安いから.....なんて買うと、車に合わせるためにプチ改造して、手間暇がかかっちゃうんです。でもこの"手間"が楽しいんですよね。
車の内装生地は巻物で買うのでちょっと余るんですよ。これが捨てられず、洋服箪笥のなかで出番をじっと待つのです。
車のサイズに合うのってなかなか無いんですよね~
安いから.....なんて買うと、車に合わせるためにプチ改造して、手間暇がかかっちゃうんです。でもこの"手間"が楽しいんですよね。
Posted by あがちゃん at 2007年09月09日 23:58
流石だわ~。
これもやっぱりハンドメイドに見えないくらい丁寧な仕上がりで!
うちの会話もわいえすさんちと同様です(笑)
これもやっぱりハンドメイドに見えないくらい丁寧な仕上がりで!
うちの会話もわいえすさんちと同様です(笑)
Posted by もりりん at 2007年09月10日 00:38
・・・・一家に1台・・・いや失礼(^_^;)・・一家に1人・・・あがちゃん
パソコンにしろ・・・キャンプ用品にしろ・・・車にしろ・・・洋服のリフォームにしろ・・・・
私の独り言は わいえす家ともりりん家の会話と同じです・・・独りですが(^_^;)
パソコンにしろ・・・キャンプ用品にしろ・・・車にしろ・・・洋服のリフォームにしろ・・・・
私の独り言は わいえす家ともりりん家の会話と同じです・・・独りですが(^_^;)
Posted by 犬ばか at 2007年09月10日 09:51
今日でキャンプも一段落.
私もすこし小細工します.
思いついたのがオーニング周辺,“あがまね” しようかな~
私もすこし小細工します.
思いついたのがオーニング周辺,“あがまね” しようかな~
Posted by tonicwater at 2007年09月10日 16:37
【もりりんさん】
よ~く見るとポツポツ変なところがありますよ。
やっぱり製作数をこなすと、それなりに出来もよくなるようです。
失敗を次へ生かして.....なんてことを繰り返しやってきました。
よ~く見るとポツポツ変なところがありますよ。
やっぱり製作数をこなすと、それなりに出来もよくなるようです。
失敗を次へ生かして.....なんてことを繰り返しやってきました。
Posted by あがちゃん at 2007年09月10日 21:43
【犬ばかさん】
洋裁にしても小学校から好きで、母親から生地の端切れをもらっては何か作ってましたね~。当時は恥ずかしくて同世代にはいえませんでした。
「ローマは一日にして成らず」でしょうか.....
洋裁にしても小学校から好きで、母親から生地の端切れをもらっては何か作ってましたね~。当時は恥ずかしくて同世代にはいえませんでした。
「ローマは一日にして成らず」でしょうか.....
Posted by あがちゃん at 2007年09月10日 21:57
【toniさん】
今月はゆっくりモードです。財布も......
"小細工オフ"かな?
今月はゆっくりモードです。財布も......
"小細工オフ"かな?
Posted by あがちゃん at 2007年09月10日 21:59
職人技。。素晴らしいです!
いつか、、私のも一緒に ”いたずら” してくれたら嬉しいなぁ(笑)
いつか、、私のも一緒に ”いたずら” してくれたら嬉しいなぁ(笑)
Posted by taka at 2007年09月12日 21:41
【takaさん】
>私のも一緒に ”いたずら” してくれたら嬉しいなぁ
いいですよ~、「ここに穴あけて」と言われれば容赦なく開けますよ。
保障は......ですが.....
>私のも一緒に ”いたずら” してくれたら嬉しいなぁ
いいですよ~、「ここに穴あけて」と言われれば容赦なく開けますよ。
保障は......ですが.....
Posted by あがちゃん at 2007年09月12日 22:38