ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
あがちゃん
あがちゃん
神奈川の湘南地区に生息。殆ど姫2号は付き合ってくれず...涙
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
過去記事

2007年05月20日

レベライザー

簡単に言うと車高調整器です。
来週のキャンプに備えて製作.....こいつは2代目になります

キャンプ場はすべて平らになっているとは限らないので、場合によって車が地面にならって傾斜するときがあります。
傾斜した状態では、寝ていて非常に気になります。
そんなときは車が水平になるように低い側のタイヤを乗り上げさせて使います。
お金を出せばちゃんとした品物が変えますが、やっぱりDIYは楽しいので製作します。

今回は通常の2×4よりも幅が広い2×6という木材を使いました。
確か90cm長さで400円くらいだったか.....

半分(45cm)に切ってあわせます。
赤い線にそって斜めに切り出します。もちろん手ノコです。
レベライザー

右腕がパンパンになります。

やっとこさ2つに分離。
レベライザー

木の腐食防止に色を塗ってできあがり。
レベライザー


一代目は2×4で作ってしまったため、タイヤ幅よりも狭く、タイヤに負担がかかると思って再製作しました。
案外とこうやって準備すると、使わないで済むことが多いんだよね~


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
このブログの人気記事
久しぶりの...
久しぶりの...

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
大陸品質..
電気毛布
初張り~
純正か、それとも...
手抜き道具
連鎖反応?
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 大陸品質.. (2016-03-09 22:36)
 電気毛布 (2010-01-09 00:39)
 初張り~ (2009-05-31 22:01)
 純正か、それとも... (2009-01-12 17:34)
 手抜き道具 (2008-12-05 23:04)
 連鎖反応? (2008-08-30 22:16)

Posted by あがちゃん at 00:16│Comments(3)グッズ
この記事へのコメント
> 案外とこうやって準備すると、使わないで済むことが多いんだよね~

でも、持っていないと困るんだよね。(笑)
 
Posted by CLIO at 2007年05月20日 11:00
【CLIOさん】
あれ?もしかしてもうお帰り?
トレーラはジャッキで調整できるからいいですよね。
道の駅なんかでもこれ使っちゃいます。
Posted by あがちゃん at 2007年05月20日 14:16
はい、9時過ぎには家に着いちゃいました。(笑)


> トレーラはジャッキで調整できるからいいですよね。

ところが、前後は出来ますけど左右が出来ないんです。
だから、トレーラーにも1つ積んでます。
Posted by CLIO at 2007年05月20日 15:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レベライザー
    コメント(3)