2007年02月24日
テント干し
先週の雨で濡れたテントを干しに、また同じ場所へ......

家の近くのスーパーで食材を買って....っと言っても弁当+αですが、昼食を兼ねて田代に行きました。
今日は風がちょっと強かったので、車を盾にしてテントを設営。
先週からベランダに出しっぱなしだったので殆ど乾いていました。(わざわざ来ることも無かった?)
念のため防水処理も実施。
天気が良いので「みに」もゴロ~ン。
「おっぱい隠せ」
夕方になって寒くなったので、車に入りFFヒータを付けてみると、なかなか着火しない。
冷たい風だけでエラー表示がでて止まってしまう。
椅子の下にもぐってコネクターを抜き挿ししてリセットしてみたが、やっぱりダメ。

バッテリーの電圧を測るとちょっと少なめ。これが原因か?っと思い、配線チェックしてみると、走行充電用のヒューズが切れている....30Aが2個共!

この前のメインバッテリー上がりの時にいっちゃったのかな?
「走行充電されなかったから電圧が下がっていたんだ~」
WebastのFFヒータの着火時は一時的に10~15Aくらいの電流が流れるため、バッテリーが弱ると着火しなくなるそうです。
メインバッテリーの次はサブバッテリーも変えないといけないのか.....また出費?

今日はちょっと体調も100%完璧ではなかったので、18:00頃に現地をあとにし、ヒューズを買いに近くのホームセンター「コメリ」ヘ....
ヒューズの他に.....「安い」っと思って買ってしまった

高さ180cmくらいの物置です。
これでテントなど部屋に置き去りにされているキャンプ用品がしまえる。

家の近くのスーパーで食材を買って....っと言っても弁当+αですが、昼食を兼ねて田代に行きました。
今日は風がちょっと強かったので、車を盾にしてテントを設営。
先週からベランダに出しっぱなしだったので殆ど乾いていました。(わざわざ来ることも無かった?)
念のため防水処理も実施。
天気が良いので「みに」もゴロ~ン。

夕方になって寒くなったので、車に入りFFヒータを付けてみると、なかなか着火しない。
冷たい風だけでエラー表示がでて止まってしまう。
椅子の下にもぐってコネクターを抜き挿ししてリセットしてみたが、やっぱりダメ。

バッテリーの電圧を測るとちょっと少なめ。これが原因か?っと思い、配線チェックしてみると、走行充電用のヒューズが切れている....30Aが2個共!

この前のメインバッテリー上がりの時にいっちゃったのかな?
「走行充電されなかったから電圧が下がっていたんだ~」
WebastのFFヒータの着火時は一時的に10~15Aくらいの電流が流れるため、バッテリーが弱ると着火しなくなるそうです。
メインバッテリーの次はサブバッテリーも変えないといけないのか.....また出費?

今日はちょっと体調も100%完璧ではなかったので、18:00頃に現地をあとにし、ヒューズを買いに近くのホームセンター「コメリ」ヘ....
ヒューズの他に.....「安い」っと思って買ってしまった


高さ180cmくらいの物置です。
これでテントなど部屋に置き去りにされているキャンプ用品がしまえる。
Posted by あがちゃん at 22:34│Comments(17)
│キャンプ
この記事へのコメント
はじめまして、足跡を辿って遊びに来ました^^
テント干しの景色に見覚えがあったので
記事を読み進んでいったら…
田代だったんですね!
実は私も同じ県人なので、ここには時々BBQなどに訪れています。
あがちゃんさんのお車と可愛いダックスちゃんを目印にし
お見かけしたらお声を掛けさせていただくかもしれません。
ウチはレガシーでパピヨンを2頭が目印です。
怪しい物ではありませんので…(^^ゞ
テント干しの景色に見覚えがあったので
記事を読み進んでいったら…
田代だったんですね!
実は私も同じ県人なので、ここには時々BBQなどに訪れています。
あがちゃんさんのお車と可愛いダックスちゃんを目印にし
お見かけしたらお声を掛けさせていただくかもしれません。
ウチはレガシーでパピヨンを2頭が目印です。
怪しい物ではありませんので…(^^ゞ
Posted by いがちゃん at 2007年02月24日 23:02
いがちゃんさん、はじめまして。
一字違いですね。
足跡.......たっちゃんさんサイトでポチっとしたのかな?
この場所は冬場にしか行かないんですよ。4月を過ぎるとすごい人ですよね。
冬場だとほとんど貸切状態で、「プライベート川原」というところです。
川原以外でもお会いする機会があるかもしれませんね。
お気軽に声をかけてください。(当方ちょっと恥ずかしがりやなもので......)
>可愛いダックスちゃん.....
うちのは良く吠えるからすぐわかるかもしれません。
一字違いですね。
足跡.......たっちゃんさんサイトでポチっとしたのかな?
この場所は冬場にしか行かないんですよ。4月を過ぎるとすごい人ですよね。
冬場だとほとんど貸切状態で、「プライベート川原」というところです。
川原以外でもお会いする機会があるかもしれませんね。
お気軽に声をかけてください。(当方ちょっと恥ずかしがりやなもので......)
>可愛いダックスちゃん.....
うちのは良く吠えるからすぐわかるかもしれません。
Posted by あがちゃん at 2007年02月25日 11:34
ホントだ、1字違い(笑)
そうなんです、たっちゃんの所から飛んできました^^
確かに田代は暖かくなると人混みが凄いですね
なのでシーズン中はウチも遠のいてしまいます( ̄∇ ̄;)
>お気軽に声をかけてください。(当方ちょっと恥ずかしがりやなもので......)
ありがとうございます♪
恐る恐る近寄っていくかと思いますが、白い目で見つめないでくださいね(笑)
では、またお邪魔させていただきますっ!
そうなんです、たっちゃんの所から飛んできました^^
確かに田代は暖かくなると人混みが凄いですね
なのでシーズン中はウチも遠のいてしまいます( ̄∇ ̄;)
>お気軽に声をかけてください。(当方ちょっと恥ずかしがりやなもので......)
ありがとうございます♪
恐る恐る近寄っていくかと思いますが、白い目で見つめないでくださいね(笑)
では、またお邪魔させていただきますっ!
Posted by いがちゃん at 2007年02月25日 12:58
ヒューズ切れだけで良かったと思います。
我が家はバッテリー上がりを繰り返して、走行充電装置そのものが駄目になってました。(汗)
我が家はバッテリー上がりを繰り返して、走行充電装置そのものが駄目になってました。(汗)
Posted by at 2007年02月25日 14:45
○○さん、「どうもです」か「はじめまして」か......
やっぱりバッテリーは定期交換がベストなようですね。
「だめになったら替えよう」じゃだめみたい........
やっぱりバッテリーは定期交換がベストなようですね。
「だめになったら替えよう」じゃだめみたい........
Posted by あがちゃん at 2007年02月25日 15:01
金曜日までは、行くつもりでいたんですが
金曜の夜から喘息が悪化して、土曜は死ぬ思いでした。
今日は、タバコも吸えるまでに回復しましたが・・・。(笑)
金曜の夜から喘息が悪化して、土曜は死ぬ思いでした。
今日は、タバコも吸えるまでに回復しましたが・・・。(笑)
Posted by CLIO at 2007年02月25日 15:46
○○さんでした。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年02月25日 15:53
CLIOさん、
>金曜の夜から喘息が悪化して......
喘息は辛そうですね。来るときはCLIOさんの三女からうちの娘にメールがあるだろうな~と思っていました。
空気が乾燥しても影響があるのかな?
無理をしないように。
>金曜の夜から喘息が悪化して......
喘息は辛そうですね。来るときはCLIOさんの三女からうちの娘にメールがあるだろうな~と思っていました。
空気が乾燥しても影響があるのかな?
無理をしないように。
Posted by あがちゃん at 2007年02月25日 17:27
あがちゃん,こんばんは~
寒かったでしょ♪
でも風強かったからテントの乾燥は完璧では?
今度はぜひ!
寒かったでしょ♪
でも風強かったからテントの乾燥は完璧では?
今度はぜひ!
Posted by tonicwater at 2007年02月25日 21:27
tonicwaterさん、こんばんはです。
風が強かったですが、テントの中はOKでした。
一日の~んびりしてました。
風が強かったですが、テントの中はOKでした。
一日の~んびりしてました。
Posted by あがちゃん at 2007年02月25日 22:06
干しキャンお疲れ様です
ベバストのFFヒーター僕のエルにも付けたいけどお高いですよね
まして走行充電装置にディープサイクルバッテリー・・・ソロキャン用品一式揃いますね
あがちゃんさんといがちゃんさんはご近所だったのですね
お深い仲間が増えましたね
あっ!変な変換!オフ会仲間が増えましたね(笑)
ベバストのFFヒーター僕のエルにも付けたいけどお高いですよね
まして走行充電装置にディープサイクルバッテリー・・・ソロキャン用品一式揃いますね
あがちゃんさんといがちゃんさんはご近所だったのですね
お深い仲間が増えましたね
あっ!変な変換!オフ会仲間が増えましたね(笑)
Posted by たっちゃん at 2007年02月25日 23:50
たっちゃんさん、こんばんは。
コメント見逃すところでした。
FFヒータは両手+片足の指の本数くらいしますからね。でもあると最高ですよ。ディープサイクルバッテリーは指1本くらいのありますよ。
FFヒータつけるなら絶対軽油用を買った方がいいですよ。ガソリン用はトラブルが多いようです。4リッターくらいの補助タンク買ってそこに軽油を入れ、これから燃料を取るようにした方が配管も楽です。
次の車へも乗せ替えが楽ですし.......
走行充電もそれほど高くないです。ぼくのはリレー1コでメインバッテリからひいています。
改造ネタになるとなんか浮きx2しちゃいます。
しかしこうやってBlogで交流していると、意外とご近所の人が多いのにはおどろきます。
コメント見逃すところでした。
FFヒータは両手+片足の指の本数くらいしますからね。でもあると最高ですよ。ディープサイクルバッテリーは指1本くらいのありますよ。
FFヒータつけるなら絶対軽油用を買った方がいいですよ。ガソリン用はトラブルが多いようです。4リッターくらいの補助タンク買ってそこに軽油を入れ、これから燃料を取るようにした方が配管も楽です。
次の車へも乗せ替えが楽ですし.......
走行充電もそれほど高くないです。ぼくのはリレー1コでメインバッテリからひいています。
改造ネタになるとなんか浮きx2しちゃいます。
しかしこうやってBlogで交流していると、意外とご近所の人が多いのにはおどろきます。
Posted by あがちゃん at 2007年02月26日 22:55
webast ガソリンは壊れやすいんですか?
夏場のクーラーや夜中のキャンプ・発電機を考慮し、軽油からガソリンへ乗り換えようか考えておりました。
ズボラな方なんで、同じ燃料がいいかと考えてましたが・・・・
すいません。通りすがりで
夏場のクーラーや夜中のキャンプ・発電機を考慮し、軽油からガソリンへ乗り換えようか考えておりました。
ズボラな方なんで、同じ燃料がいいかと考えてましたが・・・・
すいません。通りすがりで
Posted by 波乗り茶漬け at 2010年11月07日 16:16
【波乗り茶漬けさん】
最近のタイプはどうだかわかりませんが、うちのはあまり調子が良くありません。私の周りの方はほとんど軽油で、問題無いようなんで....
結構いい値段なんで、最新型をお使いになっている方のお話を聞くことができればよいのですが...
最近のタイプはどうだかわかりませんが、うちのはあまり調子が良くありません。私の周りの方はほとんど軽油で、問題無いようなんで....
結構いい値段なんで、最新型をお使いになっている方のお話を聞くことができればよいのですが...
Posted by あがちゃん at 2010年11月07日 22:15
ガソリンの方が引火しやすいので、壊れにくいと思ってましたが・・・
あたしのも古い軽油用ですが、手放せないですねー
昔と違い軽油もガソリンと比べ価格差がなく、メリットが感じられなくなりました。
早急ではないため、ゆっくりスタイルに合わせ検討してみます。
ありがとうございます。
あたしのも古い軽油用ですが、手放せないですねー
昔と違い軽油もガソリンと比べ価格差がなく、メリットが感じられなくなりました。
早急ではないため、ゆっくりスタイルに合わせ検討してみます。
ありがとうございます。
Posted by 波乗り茶漬け at 2010年11月08日 15:29
【波乗り茶漬けさん】
お役に立てませんで....
次の車で装着する際には、車の燃料問わず軽油用にしようかと思っています。ヒータ用の燃料は石油にして、4Lくらいの燃料タンクから吸わせて...そうすれば車の改造は排気管の穴のみで、車を買い替える際には簡単に外せますから...でもそう簡単に買い替えできませんが...汗
お役に立てませんで....
次の車で装着する際には、車の燃料問わず軽油用にしようかと思っています。ヒータ用の燃料は石油にして、4Lくらいの燃料タンクから吸わせて...そうすれば車の改造は排気管の穴のみで、車を買い替える際には簡単に外せますから...でもそう簡単に買い替えできませんが...汗
Posted by あがちゃん at 2010年11月08日 22:02
いいえ参考になりました。
FFヒーターも高いですし、車も高いし
改めて買うよりはって感じですね
今のうちに構想を練ります。
ありがとうございました。
FFヒーターも高いですし、車も高いし
改めて買うよりはって感じですね
今のうちに構想を練ります。
ありがとうございました。
Posted by 波乗り茶漬け at 2010年11月08日 23:36