2007年01月27日
デイライト(続き)
早速、車の室内灯に移植してみました。

↑結構狭いスペース
↓明るさ比べ(その1)

↓明るさ比べ(その2)

写真ではかなり大差があるように見えますが、実用レベルの明るさです。(蛍光灯30Wが明る過ぎ?)
LEDは光が拡散しづらいので、全体は明るくなりませんが、照明の真下はそれなりに明るくなります。
LEDを照明に使う場合は、一箇所にまとめて配置させるよりも、分散させた方が明るく感じるかもしれません。

↑結構狭いスペース
↓明るさ比べ(その1)

↓明るさ比べ(その2)

写真ではかなり大差があるように見えますが、実用レベルの明るさです。(蛍光灯30Wが明る過ぎ?)
LEDは光が拡散しづらいので、全体は明るくなりませんが、照明の真下はそれなりに明るくなります。
LEDを照明に使う場合は、一箇所にまとめて配置させるよりも、分散させた方が明るく感じるかもしれません。
Posted by あがちゃん at 17:46│Comments(6)
│車ネタ
この記事へのコメント
これは、いけますね
外部に取り付けるデイライトを室内灯にする発想がすばらしいです
このアイデア僕の車にもしてみようかな
ルームライトだけじゃ夜暗いですからね
外部に取り付けるデイライトを室内灯にする発想がすばらしいです
このアイデア僕の車にもしてみようかな
ルームライトだけじゃ夜暗いですからね
Posted by たっちゃん at 2007年01月28日 00:39
たっちゃんさん、こんにちは。
このデイライトは値段もLEDの個数も◎だったので、購入しました。
消費電力も電球に比べると少ないし、熱くならないので色々なところに使えると思います。
ただやっぱり全体を明るくすることは苦手なので、スポット的な照明用には適していると思います。
このデイライトは値段もLEDの個数も◎だったので、購入しました。
消費電力も電球に比べると少ないし、熱くならないので色々なところに使えると思います。
ただやっぱり全体を明るくすることは苦手なので、スポット的な照明用には適していると思います。
Posted by あがちゃん at 2007年01月28日 07:30
こんにちは.
いやあ行動が早いですね.
とても参考になります.
LEDはスポットライト的にとてもよさそうですね.
いやあ行動が早いですね.
とても参考になります.
LEDはスポットライト的にとてもよさそうですね.
Posted by tonicwater at 2007年01月28日 16:21
tonicwaterさん、こんばんは。
LEDの真下はかなり明るいのですが、全体となると.......
スポット的にいろいろな角度からあてると良いかもしれません。
LEDの真下はかなり明るいのですが、全体となると.......
スポット的にいろいろな角度からあてると良いかもしれません。
Posted by あがちゃん at 2007年01月28日 20:10
こんばんは、
前の記事もそうでしたが、写真が変化してるぅ~!(驚き
PCもあんまり詳しくないのですが、スゴイ技術ですね。
いったい、どうなってるんでしょう?(@_@;)
前の記事もそうでしたが、写真が変化してるぅ~!(驚き
PCもあんまり詳しくないのですが、スゴイ技術ですね。
いったい、どうなってるんでしょう?(@_@;)
Posted by hajihadu@仕事中 at 2007年01月28日 22:32
hajihaduさん、こんばんは。
Digital Animatorというソフトを使っています。これはホームページ作成ツールといっしょに付いてきたものですが、GIF形式にした写真をいわばスライドのように重ねていけばOKです。簡単な操作でできちゃいます。
フリーソフトを探せばあるかもしれません。
Digital Animatorというソフトを使っています。これはホームページ作成ツールといっしょに付いてきたものですが、GIF形式にした写真をいわばスライドのように重ねていけばOKです。簡単な操作でできちゃいます。
フリーソフトを探せばあるかもしれません。
Posted by あがちゃん at 2007年01月29日 23:16