ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
あがちゃん
あがちゃん
神奈川の湘南地区に生息。殆ど姫2号は付き合ってくれず...涙
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
過去記事

2007年01月14日

冷陰極管

実家の物置を整理していたら、壊れて使えなくなった懐かしのワープロがでてきた。
今時、使っている人は少ないだろうな。
冷陰極管
↑○ECの文豪

何か使える部品は無いかな?っとばらしていたら、液晶画面のバックライトに注目。
そう言えば、バックライトは冷陰極管という蛍光灯の小さいようなものが入っているはず.....
ありがたいことに電源ユニットもセパレートになっており、しかも12Vで駆動するようだ。これなら車でも使える。
冷陰極管
↑黄枠部分が冷陰極管の電源ユニット

冷陰極管
↑取り出したバックライト(2灯式)

車のバッテリーにつないでみるとちゃんと光る。
冷陰極管
室内灯としては十分な明るさ。(↑ではあまり感じないが...)

ガラス管がむき出しだから、アクリルの透明管などに入れて使う必要がありそうだが。
ガラクタからダイヤモンド、とは大げさだけど、ちょっと光る石を拾った気分......
またおもちゃが増えちゃった.......





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
このブログの人気記事
久しぶりの...
久しぶりの...

同じカテゴリー(車ネタ)の記事画像
二年毎の儀式
なんでも揃う...
超~久しぶりに...
りふれっしゅ
五十肩...
また舶来品...
同じカテゴリー(車ネタ)の記事
 二年毎の儀式 (2017-04-19 19:38)
 なんでも揃う... (2017-03-04 22:11)
 超~久しぶりに... (2016-09-04 16:16)
 りふれっしゅ (2016-06-26 16:08)
 五十肩... (2016-02-28 19:23)
 また舶来品... (2015-09-05 20:19)

Posted by あがちゃん at 17:30│Comments(6)車ネタ
この記事へのコメント
あがちゃん、CLIOさん、芝ちゃん、Chum88さんとか発想が凄い!
で・・・実行できるのが凄い!我が家だったら即捨てちゃうしか方法がない。
旦那も見習って欲しいです。(^^ゞ
Posted by 花梨 at 2007年01月15日 11:02
花梨さん、こんばんは。

>発想が凄い!
根が貧乏性なだけですよ.....
Posted by あがちゃん at 2007年01月15日 22:52
釈迦に説法かもしれませんが(私はうる覚えです(汗))、冷陰極管の片側はそれなりに高圧になり、耐圧の高いケーブルを使っているはずなので、昇圧回路(基板)と管の間のケーブルは変更しない方が良いかも。。
とはいっても、イタズラを楽しんでください。 ではでは。
Posted by Toyo4 at 2007年01月16日 02:41
Toyo4さん、どーもです。
どー見ても普通の0.5スケくらいのコードなんですよね。
点灯させるときに、誤ってトランスに触れたら結構きましたよ~。懐かしいシビレ.....
Posted by あがちゃん at 2007年01月17日 00:25
>懐かしいシビレ

あははは、笑わしてもらいました。
でもね~、よくやるよ!
Posted by Chum88 at 2007年01月19日 09:35
Chum88さん、こんばんわ

ぼくにとってはお宝ですから......
今晩から○野上温泉に行ってきます。
Posted by あがちゃん at 2007年01月19日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷陰極管
    コメント(6)