ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
あがちゃん
あがちゃん
神奈川の湘南地区に生息。殆ど姫2号は付き合ってくれず...涙
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
過去記事

2007年10月02日

無事終了

小学校生活の運動会もこれで終わり.....

無事終了
雨で流れ流れになっていた運動会が平日の今日、実施されました。

もちろんパパさんはお金を稼いでこなくちゃいけないので、会社へ行きましたが.....

「今日、後半休しても.....」テヘッ

昼飯も食わずに学校へダッシュ

無事終了

姫2号は応援係りで旗を振っています。

「ん~黒は大人っぽく見えるな」ドキッ

小学6年生.....もう小学校の運動会も最後です。

来年からは場所取りの心配も入りません、が....何となく寂しいような...

さて、6年生のメインイベントは、「南中ソーラン」です。

無事終了

♪や~れんそーらんそーらん.....という曲に合わせて力強く踊ります。

ハッピは自分たちで作り、背中に自分の名前一字が書いてあります。

無事終了

最後は決まったチョキ かな?

無事終了

天気は最後までなんとか大丈夫でした。


段々と、子供のイベントが減っていきます。

親はいつまでも子供の成長をタイムリーに見ていきたのですが、子供からは「もうこないで!」「写真撮らないで!」と毛嫌いされてきます。
いつまでも親にベッタリでも困りますが、こうやって離れていくのを感じる今日この頃、寂しさを感じますウワーン

家に帰り、遅い昼食は○ップラーメン。
しょっぱさがいつもとは違う.......





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
このブログの人気記事
久しぶりの...
久しぶりの...

同じカテゴリー(ちょっと....)の記事画像
さてと...
家族揃って...
一応仕事です
ちょっと足を伸ばして...
未だに
ウルトラクイズに勝った訳ではありませんが...
同じカテゴリー(ちょっと....)の記事
 さてと... (2015-12-25 20:40)
 家族揃って... (2015-10-02 18:45)
 一応仕事です (2015-09-16 12:18)
 ちょっと足を伸ばして... (2015-04-19 05:13)
 未だに (2015-04-18 11:15)
 ウルトラクイズに勝った訳ではありませんが... (2015-04-14 14:03)

この記事へのコメント
お父さんの嬉しさ・・せつなさ・・・喜び・・・寂しさ・・・・
なんだかジンときちゃいますねぇ~

これからは 今までとはちがった喜びが沢山ある事でしょうね!
『お父さん 頑張れ!』\(~o~)/
Posted by 犬ばか at 2007年10月02日 21:27
お父さんは寂しいね、、、
Posted by いがちゃん at 2007年10月02日 22:50
こ、これはしょっぱい・・・。
でも小学校最後の運動会、行けて良かったですね♪
Posted by わいえす at 2007年10月02日 23:03
【犬ばかさん】
実際に親になってみて初めて自分の親が思っていたことがわかるようになりました。
何だかんだ言って女の子は母親につきますからね~
Posted by あがちゃん at 2007年10月02日 23:20
【いがちゃん】
とーさんは寂しいものですね......
いつまでキャンプについてきてくれるか....
Posted by あがちゃん at 2007年10月02日 23:23
【わいえすさん】
わいえすさんちはあと数年、大丈夫ですね。
Posted by あがちゃん at 2007年10月02日 23:26
う~ん・・・

まあ,極めて「健全に」成長していらっしゃるということなんでしょうが,お父さんにとっては(^^;

でも,またある程度以上大きくなってきたら変わってくると思いますよ。(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2007年10月03日 12:53
6年生?
ウチは来年だ~~~

やばっ(汗)
Posted by nut's at 2007年10月03日 12:54
半休で駆けつける あがちゃん。。。
やっぱり素敵なパパさんですね♪

父親の気持ち、若い時には中々気付いてあげられないのだけど
きっと大人になると、身にしみて感じることと思いますよ。
うちの父も普段は物静かで、思いを口に出すことは少ないのですが
今になって、ものすごく分かります・・・うっ・・・涙が・・・(><)
Posted by さおりん at 2007年10月03日 18:42
こんばんは

6年間、お疲れ様でした。
長いようで、終わってしまうと短く感じるこの6年、どうも上手く語れないですね。(笑)
私の方は、長女次女と続いた9年間が2年前に終わり、ほっとしているのですが
あと3年経てば、また地獄の6年間が始まります。(大笑)
Posted by hajihadu at 2007年10月03日 21:11
【寅海苔さん】
先日はご苦労さまでした。
成長の喜び、巣立ちの悲しさ....相反するものがありますね。
いつまでも子供と思っていても段々と離れていきますからね~
Posted by あがちゃん at 2007年10月03日 21:47
【nut'sさん】
nut'sさんところはお二人ですもんね。楽しさ2倍、疲れも2倍....
もっと若いときに子供を作っておけばよかったと思うばかり....
歳とともに体力も減ってきますからね~
Posted by あがちゃん at 2007年10月03日 21:49
【さおりんさん】
そーですね~。
所帯を持ったとき、子供ができたとき、親の気持ちがよくわかりました。
こうやって大変さを感じることが親孝行かもしれませんね。
Posted by あがちゃん at 2007年10月03日 21:52
【hajihaduさん】
hajihaduさんの下のお子さんはまだ小さいんですね。
そういえば、幼稚園の運動会のときは朝4:30から正門に場所取りのため並んだ記憶があります。小学校になると工程も大きいので並ぶことはありませんでしたが、あの思いはいやですね~
お父さん、まだまだがんばってくださいね~
Posted by あがちゃん at 2007年10月03日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無事終了
    コメント(14)