2007年08月28日
ならまたカヌー合宿(初日:午前編)
「さあ、みんな行くよ」


「オートキャンパーズエリアならまた」での1日目。

設営もそこそこに、湖上へ

↑ いがちゃんは早速、トランポで子供に帰る。
みんなで対岸を目指し、パドリングスタート!

こだぴー&さおりん 姫2号 toni妻

toni親子 なぉぷう&いが&taka 無賃乗車
(敬称略)
対岸で水遊びをした後、一行は板目沢の滝を目指します。

15分ほどのパドリングで目的地に到着!

「どこに停めるかな....」

「どうにか係留して....」
沢(?)を登っていきます。

ちょっと危なっかしいところでしたが、最高の景色を楽しみました。


少年、少女に戻った一行は、やっと昼が大幅に過ぎているのに気づき、キャンプ場へ帰ります。

二週間前は↓の黄色線くらいまで水があったのになぁ.....

さぁ~て、昼飯昼飯.......
また続く.....

設営もそこそこに、湖上へ


↑ いがちゃんは早速、トランポで子供に帰る。
みんなで対岸を目指し、パドリングスタート!



こだぴー&さおりん 姫2号 toni妻



toni親子 なぉぷう&いが&taka 無賃乗車
(敬称略)
対岸で水遊びをした後、一行は板目沢の滝を目指します。

15分ほどのパドリングで目的地に到着!

「どこに停めるかな....」

「どうにか係留して....」
沢(?)を登っていきます。

ちょっと危なっかしいところでしたが、最高の景色を楽しみました。






少年、少女に戻った一行は、やっと昼が大幅に過ぎているのに気づき、キャンプ場へ帰ります。

二週間前は↓の黄色線くらいまで水があったのになぁ.....

さぁ~て、昼飯昼飯.......

また続く.....
Posted by あがちゃん at 23:40│Comments(18)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは
あそこまでトランポを引っ張って行ったんですね〜すごい
私のゴムボートではココ迄はキツいです
でも水位、下がりましたね
あそこまでトランポを引っ張って行ったんですね〜すごい
私のゴムボートではココ迄はキツいです
でも水位、下がりましたね
Posted by nori at 2007年08月28日 23:48
ココ楽しかったですね~
探検気分満載で帰りたく無かったです(爆)
探検気分満載で帰りたく無かったです(爆)
Posted by いがちゃん at 2007年08月29日 00:12
【noriさん】
トランポは、なぉぷうさんがtoniさんの緑カヌーに乗って牽引していました。
牽引するとカヌーが左右に回転しなくて楽だったようです。
でもスピードは落ちますが......
今回は本当に穏やかな湖上でした。
トランポは、なぉぷうさんがtoniさんの緑カヌーに乗って牽引していました。
牽引するとカヌーが左右に回転しなくて楽だったようです。
でもスピードは落ちますが......
今回は本当に穏やかな湖上でした。
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 00:13
【いがちゃん】
そうですね。
みんな水の冷たさにキャーキャー言っていたので、小学校時代、プールに入る前のシャワーをあびるシーンを思い出しました。
あの探検は本当に貴重でしたね。
水位が上がればできませんもんね。
来年のGWは決まりかな......
そうですね。
みんな水の冷たさにキャーキャー言っていたので、小学校時代、プールに入る前のシャワーをあびるシーンを思い出しました。
あの探検は本当に貴重でしたね。
水位が上がればできませんもんね。
来年のGWは決まりかな......
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 00:17
小石沢は本当に素晴らしかったですよね♪
GW頃は雪解け水で湖が満水でかなり雰囲気が違うでしょうね~
GW頃は雪解け水で湖が満水でかなり雰囲気が違うでしょうね~
Posted by tonicwater at 2007年08月29日 07:09
おはようございます、
全然、水が減っているのですね。
やっぱり、楽しそうだな・・・・
いつの間にかタイトルが”合宿”に!
恐るべし、「toni'sカヌーキャンプ」 ^^;
全然、水が減っているのですね。
やっぱり、楽しそうだな・・・・
いつの間にかタイトルが”合宿”に!
恐るべし、「toni'sカヌーキャンプ」 ^^;
Posted by yuta at 2007年08月29日 08:57
たった二週間でこんなに水が減っちゃうの???(@_@;)
驚きです。水は綺麗なんですか??アブ・ブヨは??
家の旦那・・・アブ・ブヨと友達で困っちゃう。O型は刺されやすい。
本栖湖は虫が全然いなかった。蟻さんが一杯いましたが。。。^^;
みに、すっかりスイマーになりましたね!立派立派!
塾長の水中カメラをかりました。前日に買ったんだって!
やっぱり欲しくなっちゃいました。来年までに買おうかな。
みにの画像も水中カメラでしょ??こういうアングルは水中じゃないと撮れないよね~。
週末、本栖湖、楽しんできてね~我が家はいつもの仲間と犬ばかさんと来週あたりに「とやの沢」に行く計画です。ただ今全員のスケジュールを調整中!
驚きです。水は綺麗なんですか??アブ・ブヨは??
家の旦那・・・アブ・ブヨと友達で困っちゃう。O型は刺されやすい。
本栖湖は虫が全然いなかった。蟻さんが一杯いましたが。。。^^;
みに、すっかりスイマーになりましたね!立派立派!
塾長の水中カメラをかりました。前日に買ったんだって!
やっぱり欲しくなっちゃいました。来年までに買おうかな。
みにの画像も水中カメラでしょ??こういうアングルは水中じゃないと撮れないよね~。
週末、本栖湖、楽しんできてね~我が家はいつもの仲間と犬ばかさんと来週あたりに「とやの沢」に行く計画です。ただ今全員のスケジュールを調整中!
Posted by 花梨 at 2007年08月29日 09:12
合宿の表現がピッタリなくらい、本当によく漕ぎましたよね^^b
うちは「toni'sブートキャンプ」のタイトルでアップしようかな~(笑)
帰ってきてから、まだ2日なのに、すごく懐かしい感じがしてます。
スピリー君でのロンパドもさせてもらって、ありがとうございました♪
おかげで違いや特性などが良く判って参考になりましたよ~
しっかし、ダム湖ならではの減水状況には驚きましたね^^;
うちは「toni'sブートキャンプ」のタイトルでアップしようかな~(笑)
帰ってきてから、まだ2日なのに、すごく懐かしい感じがしてます。
スピリー君でのロンパドもさせてもらって、ありがとうございました♪
おかげで違いや特性などが良く判って参考になりましたよ~
しっかし、ダム湖ならではの減水状況には驚きましたね^^;
Posted by さおりん at 2007年08月29日 13:27
滝、楽しかったすね~
フリークライミング(もどき)もできましたし。
そうか、水があると、滝の近くまでそのまま行けるんですよね。
確かに前回のならまた合宿のレポを見ると印象がちょっと違います。
フリークライミング(もどき)もできましたし。
そうか、水があると、滝の近くまでそのまま行けるんですよね。
確かに前回のならまた合宿のレポを見ると印象がちょっと違います。
Posted by なおぷう at 2007年08月29日 13:49
楽しそうですね~(^^)
カヌーやってみたいですけど,こっちじゃ出来る湖が・・・
やっぱりシーカヤックかな(^^;
>さおりんさん
>うちは「toni'sブートキャンプ」のタイトルでアップしようかな~(笑)
→「toni's ボートキャンプ」はどないでしょ?
カヌーやってみたいですけど,こっちじゃ出来る湖が・・・
やっぱりシーカヤックかな(^^;
>さおりんさん
>うちは「toni'sブートキャンプ」のタイトルでアップしようかな~(笑)
→「toni's ボートキャンプ」はどないでしょ?
Posted by 寅海苔 at 2007年08月29日 19:55
【toniさん】
いや~本当に良いところに連れていってもらって感謝です。
なかなか一家族では行きづらいですよね。
みんなで行って正解でした。
次はGWにですね。
いや~本当に良いところに連れていってもらって感謝です。
なかなか一家族では行きづらいですよね。
みんなで行って正解でした。
次はGWにですね。
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 21:24
【yutaさん】
本当に合宿でした。
2~3時間、漕ぎっぱなしでしたから....
って、私の乗った艇は1エンジンだったから......
水位が減った湖は、普段見えない湖底の一部が見れてゾクゾクしました。
本当に合宿でした。
2~3時間、漕ぎっぱなしでしたから....
って、私の乗った艇は1エンジンだったから......
水位が減った湖は、普段見えない湖底の一部が見れてゾクゾクしました。
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 21:27
【花梨さん】
あそこはブヨ、アブがいて、必ず数箇所刺されてしまいます。
長袖+長ズボン+靴下は必須アイテムですね。
今回初めて水中カメラを使いましたが、気兼ねなく使えていいですね。
たが、私のようなカバー付きだと、水の冷たさでカバー内のレンズが曇っちゃう(結露)のが欠点ですね。
でも使い方に慣れるとやっぱりいいですよ。
湖に落としても浮いています。
あそこはブヨ、アブがいて、必ず数箇所刺されてしまいます。
長袖+長ズボン+靴下は必須アイテムですね。
今回初めて水中カメラを使いましたが、気兼ねなく使えていいですね。
たが、私のようなカバー付きだと、水の冷たさでカバー内のレンズが曇っちゃう(結露)のが欠点ですね。
でも使い方に慣れるとやっぱりいいですよ。
湖に落としても浮いています。
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 21:32
【さおりんさん】
3時間も漕ぎっぱなしでしたからね~....でもみんなは半分休めたのか...
今回のツアーはたくさんの神秘的な光景が見れて、本当に楽しかったですね。
次回はどうかな?
3時間も漕ぎっぱなしでしたからね~....でもみんなは半分休めたのか...
今回のツアーはたくさんの神秘的な光景が見れて、本当に楽しかったですね。
次回はどうかな?
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 21:35
【なおぷうさん】
なおぷうさんもトランポ牽引で大変でしたね。
それそろ.......いっちゃいます?
水がいっぱいあるときも行ってみたいですね。
なおぷうさんもトランポ牽引で大変でしたね。
それそろ.......いっちゃいます?
水がいっぱいあるときも行ってみたいですね。
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 21:41
【寅海苔さん】
こちらまで遠征されます??
東のメンバーは「来るな!」と言われてもいっちゃいますよ。
こちらまで遠征されます??
東のメンバーは「来るな!」と言われてもいっちゃいますよ。
Posted by あがちゃん at 2007年08月29日 21:43
みにちゃん・・・すっかり板についてきましたねぇ♪
いつか・・『ダックスだらけの水泳大会』でも・・なんて考えていたんですが・・・夏・・・あっという間に終わっちゃいましたねぇ(~_~;)
いつか・・『ダックスだらけの水泳大会』でも・・なんて考えていたんですが・・・夏・・・あっという間に終わっちゃいましたねぇ(~_~;)
Posted by 犬ばか at 2007年08月30日 22:16
【犬ばかさん】
どうも~
みには自分から水の中に入ろうとしないんですよ。
入れてやると泳ぐのですが、すぐに岸に向かって泳ぎだしちゃうんです。
犬ばかさんちのワンちゃんのように、飛び込むくらい水が好きになってくれると良いのですが......
どうも~
みには自分から水の中に入ろうとしないんですよ。
入れてやると泳ぐのですが、すぐに岸に向かって泳ぎだしちゃうんです。
犬ばかさんちのワンちゃんのように、飛び込むくらい水が好きになってくれると良いのですが......
Posted by あがちゃん at 2007年08月30日 23:32