2007年04月07日
車検準備
4/9、6年目の車検をひかえ、せっせと準備を......

リヤBoxやヒッチキャリアを外しちゃうとまるでバン!
色も白いからなぁ......

リヤBoxやヒッチキャリアを外しちゃうとまるでバン!
色も白いからなぁ......
今回もユーザー車検です。
今の車になって3回目+ママ号2回目になりますが、毎回テスト前のような気分になります。
今日は天気も良く最高(?)の車いじり日和。半日を車の下で過ごします。
エンジンルームの点検をしながらホース類や樹脂部もきれいにお掃除♪
車体よりもエンジンルームの方がきれい.....

点検&整備も終了したので、気分転換にまた車いじり.....
前から気になっていたオーニングの隙間。

オーニングを収納した状態で↓のような隙間ができちゃうんですよね。

ここから雨が入ってしまうので、いつも使おうと広げるとビショビショになっています。
で、↓のようなものを探してきました。

1cm×1cmの三角の断面で、1m¥120のモール。3mのオーニングなので3本。
これを↓のように両面テープで貼りつけました。

これで少しは雨の浸入が防げるかな?
さて、明日は室内の作業だ~.....腰が.....
今の車になって3回目+ママ号2回目になりますが、毎回テスト前のような気分になります。
今日は天気も良く最高(?)の車いじり日和。半日を車の下で過ごします。
エンジンルームの点検をしながらホース類や樹脂部もきれいにお掃除♪
車体よりもエンジンルームの方がきれい.....

点検&整備も終了したので、気分転換にまた車いじり.....
前から気になっていたオーニングの隙間。

オーニングを収納した状態で↓のような隙間ができちゃうんですよね。

ここから雨が入ってしまうので、いつも使おうと広げるとビショビショになっています。
で、↓のようなものを探してきました。

1cm×1cmの三角の断面で、1m¥120のモール。3mのオーニングなので3本。
これを↓のように両面テープで貼りつけました。

これで少しは雨の浸入が防げるかな?
さて、明日は室内の作業だ~.....腰が.....
Posted by あがちゃん at 20:26│Comments(8)
│車ネタ
この記事へのコメント
こんばんは
ユーザ車検もすっかりベテランの域ですね。
エンジンルームのキレイなこと、綺麗な事・・・。
そういえばウチの車のエンジンルーム、開けた事がありません(恥)
それから腰はお大事に♪
ユーザ車検もすっかりベテランの域ですね。
エンジンルームのキレイなこと、綺麗な事・・・。
そういえばウチの車のエンジンルーム、開けた事がありません(恥)
それから腰はお大事に♪
Posted by わいえす at 2007年04月07日 21:10
【わいえすさん】
こんばんは~
小心者なので、毎回ドキドキしています。
しかし年齢とともに魂つめるときついですね~
こんばんは~
小心者なので、毎回ドキドキしています。
しかし年齢とともに魂つめるときついですね~
Posted by あがちゃん at 2007年04月07日 22:28
ウチも4/13が車検です
お金が飛んでいきます~
高いですよね~泣
お金が飛んでいきます~
高いですよね~泣
Posted by nori1965 at 2007年04月08日 11:37
【nori1965さん】
うちのは8ナンバーだから重量税も一般車よりも安い(確か....?)ので大助かりです。
ユーザー車検だと法定費用+1400円(1500?)なのでホッとします。
一応整備手帳にある項目は確認していきますが.....
うちのは8ナンバーだから重量税も一般車よりも安い(確か....?)ので大助かりです。
ユーザー車検だと法定費用+1400円(1500?)なのでホッとします。
一応整備手帳にある項目は確認していきますが.....
Posted by あがちゃん at 2007年04月08日 18:20
どうしてそういうことが出来るのか、不思議です。(笑)
ワタシが点検整備をすれば、間違いなく最後は業者へ持ち込む羽目に…。
そして費用は倍額に、なんてことになりかねません。(汗)
ワタシが点検整備をすれば、間違いなく最後は業者へ持ち込む羽目に…。
そして費用は倍額に、なんてことになりかねません。(汗)
Posted by Chum88 at 2007年04月09日 15:21
【Chum88さん】
おっと見逃すところでした。
>ワタシが点検整備をすれば、間違いなく最後は業者へ持ち込む羽目に…。
釣りの仕掛けを作るよりか簡単かも.....
最近の車は何もいじらなくても6年は大丈夫かと思いますが........。でも6年を超えるとゴムなど部品は亀裂が入ったりするので注意が必要です。
おっと見逃すところでした。
>ワタシが点検整備をすれば、間違いなく最後は業者へ持ち込む羽目に…。
釣りの仕掛けを作るよりか簡単かも.....
最近の車は何もいじらなくても6年は大丈夫かと思いますが........。でも6年を超えるとゴムなど部品は亀裂が入ったりするので注意が必要です。
Posted by あがちゃん at 2007年04月09日 18:02
うちのキャンカーも今日から2日間車検です。
これでオンボロキャンカーももう少し楽しませて頂きます。
私の車を一度だけ自分で陸運に持ち込んだことありますけど、結構色々言われて、緊張しますよね~。時間ができたら、次回は自分でもう一回してみたいと思います。
これでオンボロキャンカーももう少し楽しませて頂きます。
私の車を一度だけ自分で陸運に持ち込んだことありますけど、結構色々言われて、緊張しますよね~。時間ができたら、次回は自分でもう一回してみたいと思います。
Posted by もりりん at 2007年04月10日 23:55
【もりりんさん】
慣れですからね。
でも2年に一度だと結構わすれちゃうんですよね。
慣れですからね。
でも2年に一度だと結構わすれちゃうんですよね。
Posted by あがちゃん at 2007年04月11日 00:07