2007年02月16日
光物
光物と言ってもコハダではありませんが、またまた車の照明を購入。
奥方は「どこに付けるのよ」っと少々呆れ顔。
安いとどうしてもほしくなっちゃうんですよね。
本体¥880のネオン管の間接照明です。ネオン管自体は21cmくらいの長いものです。
ここで購入

3段階に開口が調節できます。
でもカバーを取った方がはるかに明るくなります。

12V250mAの消費電力なので、付けっぱなしでもバッテリの負担は少ないんじゃないかな?
さて、本当にどこに付けるかな~。枕元のちょっとした明かり取り.....調理台の照明.....こうやって部品を見ながら、あーだのこーだの考えているときが一番いいな~
奥方は「どこに付けるのよ」っと少々呆れ顔。
安いとどうしてもほしくなっちゃうんですよね。
本体¥880のネオン管の間接照明です。ネオン管自体は21cmくらいの長いものです。


3段階に開口が調節できます。
でもカバーを取った方がはるかに明るくなります。

12V250mAの消費電力なので、付けっぱなしでもバッテリの負担は少ないんじゃないかな?
さて、本当にどこに付けるかな~。枕元のちょっとした明かり取り.....調理台の照明.....こうやって部品を見ながら、あーだのこーだの考えているときが一番いいな~
Posted by あがちゃん at 23:23│Comments(2)
│グッズ
この記事へのコメント
こんばんは.
この価格ならいいですね.
とても参考になります.
でもあまり穴を開け過ぎないようにご注意下さい.
ところで,オート○ックスなんかに売っている車用のLEDルームランプって高いんですね~
買うのやめました.
PS
予報はよくありませんが,好天をお祈りします♪
この価格ならいいですね.
とても参考になります.
でもあまり穴を開け過ぎないようにご注意下さい.
ところで,オート○ックスなんかに売っている車用のLEDルームランプって高いんですね~
買うのやめました.
PS
予報はよくありませんが,好天をお祈りします♪
Posted by tonicwater at 2007年02月17日 00:03
こんばんは。
>車用のLEDルームランプって高いんですね~
結構高いので、私の場合は高輝度LEDを買ってきてルームランプの中に直接ハンダでつけちゃってます。これですと1個\80くらいなので4つ直列でつなげても¥320です。
明日は夕方まではなんとか天気はもってくれるようですが......
>車用のLEDルームランプって高いんですね~
結構高いので、私の場合は高輝度LEDを買ってきてルームランプの中に直接ハンダでつけちゃってます。これですと1個\80くらいなので4つ直列でつなげても¥320です。
明日は夕方まではなんとか天気はもってくれるようですが......
Posted by あがちゃん at 2007年02月17日 00:16