2007年02月04日
冷陰極管(続き2)
2,3日前に出来上がった冷陰極管、車内のトイレルーム内に設置しました。
以前は普通の電球で、1A消費していたし、旧家のトイレのような明るさでした。
1本だけの設置ですが、十分明るくなりました。それと多分消費電力も減っていることでしょう。

(昔の電球の写真はありませんが....)

↑取り付けは両面テープで....
トイレなんかずっと使っている訳ではなく、そんなに明るい&低消費電力のものはいらないのですが、まぁ良いこと尽くめなので◎でしょう。
以前は普通の電球で、1A消費していたし、旧家のトイレのような明るさでした。
1本だけの設置ですが、十分明るくなりました。それと多分消費電力も減っていることでしょう。

(昔の電球の写真はありませんが....)

↑取り付けは両面テープで....
トイレなんかずっと使っている訳ではなく、そんなに明るい&低消費電力のものはいらないのですが、まぁ良いこと尽くめなので◎でしょう。
Posted by あがちゃん at 19:57│Comments(3)
│車ネタ
この記事へのコメント
おはようございます.
>旧家のトイレのような
趣のある表現ですね.
両面テープですか…走行中脱落の心配はありませんか?
でもむやみに穴はあけたくないですよね.
>旧家のトイレのような
趣のある表現ですね.
両面テープですか…走行中脱落の心配はありませんか?
でもむやみに穴はあけたくないですよね.
Posted by tonicwater at 2007年02月06日 08:47
>旧家のトイレのような
そんなの知らないぞ~!
↑
旧家なんぞには縁がないヒト(笑)
そんなの知らないぞ~!
↑
旧家なんぞには縁がないヒト(笑)
Posted by Chum88 at 2007年02月06日 14:43
tonicwaterさん、こんばんはです。
>むやみに穴はあけたくないですよね
うちのは穴開け放題です。ボディにも穴をたくさん開けてます。
両面テープも、テープを選べばかなり強力に付きますよ。冬はちょっと暖めてとか、使いこなしが必要ですが.....
Chum88さん、こんばんは。
>そんなの知らないぞ~!
Chum88さんの幼少時代は外にあったからじゃないですか?(笑:失礼編)
>むやみに穴はあけたくないですよね
うちのは穴開け放題です。ボディにも穴をたくさん開けてます。
両面テープも、テープを選べばかなり強力に付きますよ。冬はちょっと暖めてとか、使いこなしが必要ですが.....
Chum88さん、こんばんは。
>そんなの知らないぞ~!
Chum88さんの幼少時代は外にあったからじゃないですか?(笑:失礼編)
Posted by あがちゃん at 2007年02月06日 21:32