新年会キャンプ

あがちゃん

2007年01月21日 23:35

お正月キャンプをしたところで、新年会キャンプを。
今回、我が家が幹事なので、前夜に入ってみんなのお向かいを....?と言うか、いつもキャンプのときは前夜に出発し、SAなどでP泊しますが、特に冬はフロントガラスにマットをはめたり、荷物の移動をする必要もあり、色々かたづけてから朝出発するのが面倒なので、川原でキャンプをするときは現地まで行ってしまいます。


↑今回、お初のスクリーンテントを設営

現地の天気予報では雪が舞うかも?っと言っていたので、スクリーンテントを設営しました。実はこのテントは雪が降った時や雨のときに使おうと思い、ナチュラムで買ったものですが、2分程で設営ができる楽さなので、今後のメインになりそうです。

テントの中で「みに」はストーブの前から動こうとせず.......


石油ストーブの威力は絶大で、半袖でも平気なくらいすご~く熱くなります。
やっぱり冬キャンにはストーブが必需品だな......
そんなストーブも車に積む際に気になる石油タンクからのこぼれ......メンバーのBUOさんから↓のスペーサーを頂ました。これをはめておけば、タンク内に石油を入れた状態でストーブに入れても、中央部の栓を押さなくなるので、こぼれることはありません。


夜は温泉センター内の大広間で新年会。
カラオケもあるし、眠たくなればころがれるので、たまにはこんなところでやるのもいいな~


翌朝の風景


帰りはいつものように高坂SA(関越道)のドックランに寄り、一休み。


渋滞も無く、17:00には帰宅。
家に着いて荷物の山をみるとゾッとするのに、出発のときはなんでしないんだろう.........


あなたにおススメの記事
関連記事